1497件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

また、そういった大変面白い施設なのかもしれませんけど危険性もあるということで、利用者安全対策であったり、そういった事故の可能性もありますので、天候の変化であったり機器のメンテナンス、日々のそういった様々な課題が生じるということも想定されるというふうに思いますし、一方で、吾妻山の実証実験で今現在続けているんですが、タクシー高齢者、障がい者の方の頂上までの運用というのも、それも期間は数週間に限ってなんですが

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

ICT教育推進事業授業用ソフトウェア使用料は、当初予定していた授業支援システム無償期間が10月まで延長されるとともに、学習用デジタル教科書が国の実証実験として国予算で対応できることになったことによるものです。  小学校費です。学校管理費小学校共通施設管理運営経費から山西小学校教育施設整備事業までの各科目は、経費が確定したことによるものです。  32ページ、33ページをお願いいたします。  

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

モビリティー政策ソフト面交通施策であるモビリティーマネジメントを含んだものと捉え、その具体的な要素としての電動キックボードシェアサイクル自動運転バスを取り上げ、その実証実験について質問しました。今回は、自転車安全利用についての取組モビリティーマネジメントの重要な要素との認識の下、要旨として取り上げました。  

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

本市でも関心を寄せる介護事業所はあることから、先進市の実証実験事例を注視しながら情報収集に努めてまいります。 ◆6番(金崎達君) ぜひ、先進市の実証実験事例を注視していただき、新たなモビリティサービス検討、検証、導入を積極的に行っていただきたいと存じます。 今後の新たな移動手段については、ITを活用し、「ヒト」も「モノ」も「サービス」も同時に運ぶ事業となってくるかと思います。

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

経済部長饗庭功) シェアサイクルにつきましては、市内効率のよい移動や車が止めにくい市街地における移動手段とすることで、市内回遊性が図られるものと考えており、周遊観光を促進する一環として、湘南地域自転車観光推進協議会でその普及に向けた実証実験に取り組んでいるところでございます。

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

今年度、犬の飼い方マナー啓発一環として、試行的に仮設のドッグランを開設し、5月は中止となってしまいましたが、6月、10月、11月、先日の12月10日、上府中公園で実施されました「ドッグラン実証実験について、私も実際に現地を数回見学させていただきまして、参加した家族や友人の声を直接聞くと大変好評であったと認識しています。

藤沢市議会 2022-09-28 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月28日-02号

細目03ロボット未来社会推進事業費は、生活支援ロボット利活用及び普及啓発、並びに行政課題等解決に向けた実証実験に要した経費でございます。  1項11目、文書館費執行率は、91.6%でございます。  備考欄細目01文書館運営費は、文書館維持管理及び歴史的資料等調査収集、保存、管理、並びに市民資料室運営等に要した経費でございます。  

厚木市議会 2022-09-22 令和4年 予算決算常任委員会総務企画分科会 本文 2022-09-22

263 ◯情報政策課長  テレワークについては後ほども出てこようかと思うのですけれども、活用状況としましては、昨年度、実証実験と位置づけて入れさせていただきまして、状況としては、合計で利用人数216人、利用件数としては586件、延べ利用日数としては3738日の利用実績となっております。

藤沢市議会 2022-09-21 令和 4年 9月 定例会-09月21日-06号

土屋議員先ほど移動支援のお話をされていましたけれども、長後地区では善行や六会、手法はまちまちですけれども、乗合タクシー実証実験が行われるということになったことは大変評価しておりますけれども、地域の声は、よりよい改善を求めるものも少なくないというふうに感じています。  そこでお聞きいたしますが、長後地区で実証運行している乗合タクシーの現状と今後の予定をお聞かせください。

藤沢市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 定例会-09月20日-05号

こうした中、本市といたしましては、福祉の分野にICTを導入することについて、一つの手段として積極的に取り組むべき課題であると認識しており、今年度、コロナ禍における高齢者外出支援並びに新たな活動の場や居場所づくりなどを目的とし、民間事業者大学等と連携して実証実験を行う予定でございます。

二宮町議会 2022-09-14 令和4年第3回(9月)定例会(第14日目) 本文

百合が丘では、昨年まで一色小学校地域再生協議会の中に移動サービス研究会があり、実証実験まで実施いたしました。  また、町は福祉有償運送サービス資格取得に講座を開き、定員に達する参加者、むしろ1人入れなかったというぐらいの参加者がありました。  それらの動きが有機的に機能していくための研究を進めていただきたいと思っております。  

二宮町議会 2022-09-13 令和4年第3回(9月)定例会(第13日目) 本文

土日等の休日の部活動指導外部指導者に任せる実証実験として、二宮の中学校の部活動種目にないフットサルで行ったわけですが、フットサル部があるのならまだしも、設置されていません。今後フットサル部を設立する予定があるのかと、本年3月第1回議会定例会予算審査特別委員会で質問しましたが、設立する予定はないとのことでした。  

清川村議会 2022-09-09 令和 4年 9月定例会(第2号 9月 9日)

また、昨今、ごみステーションにおいて、カラス被害村外者の粗大ごみの持込みなどの相談も寄せられていることから、今後ごみステーションボックス実証実験なども行いながら、きれいで利用しやすいごみステーションの設置について取り組んでまいりたいと考えてございます。  以上でございます。 ○議長(細野洋一君) 細野議員。 ○7番(細野賢一君) ありがとうございました。  

平塚市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1日) 本文

このほか、波力発電普及目的とした市内設立会社への出資や、企業版ふるさと納税活用によるカーボンニュートラルを目指した様々な実証実験を支援しました。  土木費では、新たな集客・にぎわいの拠点となる見附台周辺地区の再整備により、平塚文化芸術ホール等が完成し、オープンしました。また、ツインシティ整備事業推進し、立地企業などと連携し、環境と共生する取組を進めました。